あさイチの「解決!ゴハン」で2月26日に紹介していた「煮干しのきんぴら」レシピ&作り方です。
料理研究家の斉藤辰夫さんが教えてくれました。
けんちん汁で使った煮干しだしで作る煮干しのきんぴらのレシピです。
煮干しのきんぴら レシピ
材料 作りやすい分量
煮干しだしで使った煮干し、昆布
※「けんちんみそ汁」参照
ごぼう・・・2分の1本(70グラム)
ごま油、白ごま・・・各小さじ2
A
酒、砂糖・・・各大さじ1
しょうゆ・・・大さじ2
作り方
1.「けんちんみそ汁」のだしに使ったあとの昆布、煮干しを細切りにする。
2.ごぼうは粗めのささがきにし、水にさらして、水けをきる。
3.フライパンにごま油をひいて弱めの中火にかけ、煮干し、昆布、ごぼうを入れて軽く炒める。
4.(3)にAを入れて汁けがなくなるまで炒め、仕上げに白ごまを加えて混ぜる。
きんぴらごぼうレシピランキング