ネットで人気の簡単煮魚レシピ&作り方をまとめました。
栗原はるみさんの煮魚、土井 善晴さん、笠原将弘さんの煮魚レシピはおいしくて人気があります。
笠原将弘さんが紹介していたカレイの煮付けの黄金比は、水:酒:しょうゆ:みりんが、5:1:1:1です。
煮魚の人気レシピ
みんなのきょうの料理
かれいの煮つけ
マイレシピ登録1010人以上
少ない煮汁をしっかり煮立てるのがコツ♪
きんめの煮つけ
マイレシピ登録740人以上
たけのことさわらの煮物
マイレシピ登録220人以上
さわら、たけのこ、ふきを使って♪
子持ちがれいの煮つけ
マイレシピ登録220人以上
子持ちがれいを煮るには、たっぷりの煮汁でゆっくり煮るのがコツ。
オレンジページnet
かれいの煮つけ
コレに決めた!60件以上
ミツカン
酢煮魚
酢を加えて作ります♪
シェフごはん
作り置きレシピ! 万能タレで魚の煮付け
プロのレシピ♪
俺のブリの煮つけ(フライパンで煮魚!)
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-7216551393138154"
data-ad-slot="7259388066"
data-ad-format="autorelaxed">
カレイの煮付け(ウチゴハンで紹介した笠原将弘さんのレシピ)
材料
カレイ 4切れ
酒 50ml
しょうゆ 50ml
みりん 50ml
ゴボウ 80g
シイタケ 4枚
梅干 4粒
水溶き片栗粉 大さじ3
作り方
1.カレイの切り身を熱湯に1分くぐらせて湯通しし、水に取り出してぬめりなどを落とし、キッチンペーパーで水気を取る。
2.フライパンに、水・酒・しょうゆ・みりんを合わせて煮立たせ、そこへ、カレイ・ゴボウ・シイタケ・梅干を入れ落としぶたをし、中火で8分程煮込む。
※カレイは煮立ってから、皮目を上にして重ならないように並べます。これで煮崩れを防ぎます!
3.カレイと具材を皿に盛り付け、フライパンに水溶き片栗粉を加えて煮汁にとろみをつけ、カレイにかける。
じゃがいもと銀ダラの照り煮(スッキリで紹介した栗原はるみさんのレシピ)
材料 4人分
銀ダラ4切れ(正味360g)
じゃがいも4個(350g)
しょうが適宜
だし汁1と1/2カップ
しょうゆ大3
酒大1
みりん大3
砂糖大2
作り方
下準備
銀ダラの水気をキッチンペーパーでしっかり取る
1.水気を取った銀ダラを斜め半分に切る
2.皮をむいたじゃがいもを半分に切る
3.じゃがいもを熱湯で8~10分ゆでる
4.ゆでたじゃがいもをザルにあげる
5.鍋にだし汁、しょうゆ、砂糖、酒、みりんを入れ火にかける
6.煮汁が煮立ったら銀ダラ、じゃがいもを加える
かならず沸騰してから具材を入れる
7.落としブタをし10~15分煮込む
煮崩れを防ぐために具材をいじらない
8.煮込んだらしょうが適宜を鬼おろしですりおろして加える
9.器に盛り、煮汁としょうがかければ完成
その他の煮魚レシピランキング